- Date: -- -- --, --
- Category: スポンサー広告
- Tags: ---
- Response: --- ---
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Date: Thu 14 06, 2012
- Category: 命のもと(食べ物)
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
夏の風景。
うちの実家
夏の風物詩といえば…
納戸に積んである
「手緒里うどん」の箱。
水戸のみんな、みんなもそうでしょ~?
八百邦で売ってるあれよあれ!
このたび、母が送ってきたのは
「手緒里ひやむぎ」(大量)。

量的にはうちの豚児どもにかかれば楽勝ですが
数回分はあると思われるので問い合わせます
製造元のヤマダイさん(茨城県結城郡)にメール
「手緒里シリーズ、実家で愛用してまーす
原材料の産地を教えてくださーい」
お答え
↓
小麦は主にオーストラリア産
一部国産(北海道産)をブレンド
塩は香川産
水は地下水
「地下水」は気になったので
再度お尋ねします
「地下水の検査はしてらっしゃいますか?」
お答え
↓
「放射能検査を不定期に行なっており、
今までに放射能が検出されたことはございません。
しかし、誠に申し訳ございませんが
検査方法等に関しましてはお答えすることが出来ません。
何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。」
もうひと押し
「飲料水の暫定基準値以下であることを確認している、という理解でよろしいですか?」
お答え
↓
「弊社で使用している地下水は放射能検査を行い、
飲料水の暫定基準値以下であることを確認しております。」
担当の方、ありがとうございました。
お水だけ惜しい!けど
今回はいただきます。
実家に電話して「買うのやめなよ!」まで言わなくて済みそうです。
ところでヤマダイって、ニュータッチの会社なのね
茨城だって知らなかったわ~
茨城の会社、みんな大変なのかな。
大変だろうな。
茨城は、とりたてて目立つとこないけど、
食べ物がおいしくて
人が飾り気がないのがいいところなんだよ。
ヤマダイさん
お水、もう少し精密に検査していただけるとうれしいです
そしたら買って応援できる
「あたしはこれならOK」って人
八百邦へGOだよ!
夏の風物詩といえば…
納戸に積んである
「手緒里うどん」の箱。
水戸のみんな、みんなもそうでしょ~?
八百邦で売ってるあれよあれ!
このたび、母が送ってきたのは
「手緒里ひやむぎ」(大量)。

量的にはうちの豚児どもにかかれば楽勝ですが
数回分はあると思われるので問い合わせます
製造元のヤマダイさん(茨城県結城郡)にメール
「手緒里シリーズ、実家で愛用してまーす
原材料の産地を教えてくださーい」
お答え
↓
小麦は主にオーストラリア産
一部国産(北海道産)をブレンド
塩は香川産
水は地下水
「地下水」は気になったので
再度お尋ねします
「地下水の検査はしてらっしゃいますか?」
お答え
↓
「放射能検査を不定期に行なっており、
今までに放射能が検出されたことはございません。
しかし、誠に申し訳ございませんが
検査方法等に関しましてはお答えすることが出来ません。
何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。」
もうひと押し
「飲料水の暫定基準値以下であることを確認している、という理解でよろしいですか?」
お答え
↓
「弊社で使用している地下水は放射能検査を行い、
飲料水の暫定基準値以下であることを確認しております。」
担当の方、ありがとうございました。
お水だけ惜しい!けど
今回はいただきます。
実家に電話して「買うのやめなよ!」まで言わなくて済みそうです。
ところでヤマダイって、ニュータッチの会社なのね
茨城だって知らなかったわ~
茨城の会社、みんな大変なのかな。
大変だろうな。
茨城は、とりたてて目立つとこないけど、
食べ物がおいしくて
人が飾り気がないのがいいところなんだよ。
ヤマダイさん
お水、もう少し精密に検査していただけるとうれしいです
そしたら買って応援できる
「あたしはこれならOK」って人
八百邦へGOだよ!